姉妹JCとの交流事業2日目は、まず昼食に五頭の山茂登新潟店にて炊き立ての美味しいコシヒカリを使用した釜飯を頂きました。姉妹JCの方たちも喜んでいました。 その後、胎内スピードパークへ行き、30分耐久レースと新潟JC対汝矣島JCのラップタイム対決が行われました。 慣れないカートレースに初めは戸惑っていましたが、コースを走りだすと皆様の顔は純粋な少年のような無邪気な顔になり楽しんでいたようでした。 あいにくこの日は38℃まで気温が上昇し全国で新潟一番暑い日となりました。 夜は日本海が一望できる関屋浜で交流会。汝矣島JC・板橋JCの皆様も盛り上がりよろこんで頂きました。 この暑さもいい思い出になったのではないのでしょうか。 (取材・撮影・記事:広報委員会 岡本) |
|

池田理事長挨拶 |

汝矣島JC金理事長 |

新潟の美味しい釜飯に舌鼓 |
|

皆さんボリュームある釜飯に大満足の様子 |

食後、ほのぼのとした雰囲気で対談する池田理事長と金理事長 |

昼食後のスケジュールを伝える大澤委員長 |
|

胎内スピードパークにて 池田理事長 レース準備 |

大澤委員長も気合入ってます。 |

清水副委員長もレースの準備 |
|

いよいよレース開始 |

みんな本気でした |

怪我しないか心配でした |
|

本気のレースに盛り上がる 一同 |

レースに目が離せません 時田副理事長 村山専務理事 |

観客も繰り出されるラップタイムが気になる様子 |
|

女性陣も頑張ります |

女性陣も出動 |

スピードに慣れずこわかったー |
|

対決は汝矣島JCに軍配 |

勝ち負け関係なく共に喜ぶ新潟JC 汝矣島JC |

最後にみんなで記念撮影 |
|

夕方には中国 板橋JC到着 池田理事長と久しぶりの再会 |

理事長ツーショット 記念撮影 |

歓迎 ようこそ はるばる新潟へ 記念撮影 |
|

夜は新潟市民 憩いの場 関屋浜へ |

ベストロケーション 日本海を一望 板橋JCもうっとり |

池田理事長 汝矣島JC 板橋JCへ 歓迎の挨拶 |
|