ホーム > 事業案内
地域活性化はどの都市でも課題ですが、地方で進む人口流出等の問題は地域活性化の足かせとなっています。そのような中、賑わいのあるまちを創造するためには、実際に活力の要素となる消費やまちに対する関心の拡大が必要不可欠であり、そのための有効な手法の一つに、地域ブランドの創造があります。ただし、創ったブランドを、世界に通じるブランドにし、地
域活性化の切り札にまで昇華させるためには、市民一人ひとりが高い関心を持ち、自ら発信していく意識を持つことが重要であると考えます。
そこで、賑わい創出の実現に向けて、新潟JCメンバーと市民が、地域ブランドを創造し成長させるための意識を高め合う場として、本事 …続きを読む→
私たちが暮らす新潟市は、平成19年4月に本州日本海側で初めての政令指定都市に移行し、特色と存在感あるまちづくりを目指しています。今後も地方都市としての、更なる発展を遂
げるためには、市民の声が届く政治が求められます。しかし、市民の当事者意識の希薄化が叫ばれる昨今では市長選での低い投票率が懸念されます。
そこで当委員会では、これらの問題を改善する為には地域の現状と課題を知り、新潟市の市長候補の方々がどのような命題を抱き、今後の市政の舵取りをどうお考えなのかを含め、明日の新潟市を市民と一緒に考え、市長選での投票率の向上の一助となる場が必要であると考え、本事業を企画いたしました。
有権者の …続きを読む→
近年、日本経済は少子化による生産年齢人口の減少や貿易赤字など様々な問題が山積しています。日本政府は自国の産業が、世界の市場において国際競争力を高め、海外でのビジネスチャンスを見出せる様に、自由貿易協定への参加交渉をするなど、様々な政策を行っています。そこで自由貿易協定が締結された後、新潟の産業が生き残り、さらなる発展の可能性を見出す場が必要と考え、本フォーラムを企画しました。多数のご参加お待ちしております。
第60回新潟JCフォーラム
「新潟経済発展計画」 ~どうなる自由貿易!新潟の飛躍~
日 時:2014年10月17日(金)18:30~21:00(受付開始 18:0 …続きを読む→
8月例会 World Scramble Day in Nii・・・
8月例会
World Scramble Day in Niigata~世界の食と音楽でNiigataを変える!~ 集え 交流の焔
世界各国の郷土料理が食べられる!
世界各国の音楽・歌・ダンスが見られる!
当日は、各国ならではの料理やお酒の販売、また、楽器演奏、ダンスの披露等を用意しています!
国際交流の一助になれるよう企画いたしました!多くの方々のご参加を心よりお待ちしております!
日 時:2014年8月24日(日)11:00~18:00
場 所: 万代シティパーク 新潟市中央区1-6-1 万代シティバスセンター2F&nb …続きを読む→
新潟地震から50年。もしもの時、あなたは愛する人を守れますか?
我々の住む新潟市は今年で新潟地震発生から50年の節目を迎えます。世代交代と時の経過により、震災の記憶は風化しつつあり、大規模自然災害に誰もが被災する可能性や、平時からの防災・減災への取り組み、互いに助け合う互助的精神の必要性、といった当事者意識が希薄化している傾向にあると考えます。
本フォーラムでは、講師に釘子明氏をお招きして、東日本大震災の脅威や今の取り組みをご講話いただき、パネルディスカッションではさらに諸橋和行氏と、上村洋氏をお招きして、中越での先進的なボランティアセンターの仕組みや、新潟市での現在の …続きを読む→
5月公開例会
「新潟のまち、魅力発見」~目覚めよ!郷土への愛着と誇り~
新潟の現在を形づくった歴史と先人の教訓から、まちの魅力を学び継承することで、郷土への愛着と誇りを育み、さらなるまちの発展への道筋を
一緒に考えてみませんか。
当日は、新潟のまちを歩いているかのような体験型ムービーを上映しながら、にいがた観光のカリスマ野内氏の講演を行い、身近にあった風景に
こんな価値があったのだということを感じていただけるフォーラムとなっております。
日時:2014年5月19日(月曜日) 19:00~20:35
(受付開始18:30~)
…続きを読む→
第57回新潟JCフォーラム
先進的な労働環境が創り出す力 ~女性の社会進出が新潟を加速させる~
我が国は、急速に進む少子化とそれに伴う生産年齢人口の減少による経済成長の鈍化を防止する対策の一つに、女性の社会参画を掲げています。本例会は企業の労働環境の整備に焦点をあて、男女ともに当事者意識を持って仕事と家事・育児の両立が出来る環境構築をすることが、少子化問題の解決に繋がると考えました。是非ご参加ください。
日時:2014年4月18日(金曜日) 18:30~20:30
(受付開始時間18:00)
会場:新潟ユニゾンプラザ 多目的ホール
…続きを読む→
3月公開例会 第56 回新潟JCフォーラム
「考えよう!次世代を担う青少年教育のあり方」
~ 学校・家庭地域で行う三位一体の教育~
第56回新潟JCフォーラム 「考えよう!次世代を担う青少年教育のあり方」~ 学校・家庭地域で行う三位一体の教育~ と銘打ち、 深作拓郎氏と真柄正幸氏を パネリストにお招きして、会場参加型パネルディスカッションを行います。
新潟の未来を創るのは次世代を担う青少年であり、青少年の育成は社会に課せられた責務です。青少年の育成とは教育であり、学校、家庭、地域がともに手を取り、それぞれに求められる役割を果たしてきました。しか …続きを読む→