2025年度 3月例会コミュニティによる模索~新潟青年会議所ができること~

2025.03.27

2025年3月13日(木)新潟県民会館 小ホールにて新潟青年会議所3月例会 【コミュニティによる模索~新潟青年会議所ができること~】を開催いたしました。
本例会には、新潟市観光・国際交流部観光推進課 村山忍 氏、新潟三業協同組合 行形和滋 氏、新潟県酒造組合 坂井康一 氏をお招きし、新潟市におけるインバウンド需要・供給に対する実情と新潟青年会議所への所感や期待についてご講演いただきました。
2026 JCI ASPAC新潟大会開催を契機にインバウンドの経済効果が期待される中、新潟市としてどう対策すべきなのかご自身の経験を基にお話しいただいたことで、メンバー一同新潟青年会議所の一員としてそれぞれの課題と向き合うことができました。
また、新潟青年会議所として関係団体の方々とどう連携していくべきかを考え、話し合うことで実際に自身が連携・参画していく意識を高めていくべくグループワークを行いました。
各委員会ごとのグループに分かれ、新潟としての認知度の向上、外国人観光客受入態勢の整備やリピート率の向上、地酒のアピール方法等を協議し発表を行うことで、新潟をより良くするための施策を見出すことができ、今後、自分事として具体的な行動を起こせるようなきっかけにつながりました。
様々なコミュニティがある中で、新潟青年会議所としていかに連携していくかが2026 JCI ASPAC新潟大会の成功の鍵とも言えます。
今回得た学びを一人ひとりが活かし、今後の新潟のために活動してまいります!!