2025年度 2月例会~ホンネで語れば世界は変わる!組織と自分を変革しよう~
2025.02.20
2025年2月14日(金)月岡温泉 白玉の湯 泉慶様にて新潟青年会議所2月例会を開催いたしました。
本例会は、JCI副会頭 渡守紘宜 君をお迎えし、ご自身の経験をもとに、
①JAYCEEとして活動することの目的・意義について
②2026 JCI ASPAC新潟大会が開催されることの意義・重要性について
という2つのテーマについてご講演いただきました。
翌年に控えた2026 JCI ASPAC新潟大会に向け、新潟青年会議所としてメンバー一人ひとりの当事者意識を強めることができ、大きな学びが得られました。
また、講師講演で得た学びをもとに、
・青年会議所に適している組織は①トップダウン型組織②ボトムアップ型組織
・青年会議所に強制力は①必要②不必要
という2つのテーマで、代表者を選出しディベートを行いました。
新潟青年会議所メンバーとして理念は同じですが、考え方は多様であり一人ひとりが理念を体現するためにどうしたら良いか、ディベートを通して自問自答することで意識をアップデートする良い機会でした。
判定は、例会に参加した新潟青年会議所メンバーが行いましたが、どちらのテーマも接戦で会場も盛り上がる、非常に熱のこもったディベートとなりました!
宿泊懇親会では、所属する会議体・委員会ではない様々なメンバーと交流することで、活動に対しての意見交換等ができ、メンバー同士の絆や親睦が深まる機会となりました。
本年度はまだはじまったばかりです。2月例会で培った絆・友情と、意識変革した成果を、新潟をより明るく豊かにすべく1年間の活動で見せていきます!!