2016.06.15
6月15(水)新潟市江南区文化会館において、6月公開例会 第70回新潟JCフォーラム「日本のこころから紡ぐ未来」~歴史・文化から学ぶ日本人の可能性~が開催されました。
第一部では、曹洞宗延命寺住職 薄田東仙氏を迎え、講師をしているヘブライ大学の話を通じ、外からみた日本のこころと、漢字の成り立ちからみる日本のこころについてご講演をしていただきました。
第二部では、日本のこころ継承委員会齋藤大委員長をコーディネーターに、薄田氏とトークセッションを行いました。
![]() オープニング |
![]() 古川理事長の挨拶 |
![]() JCI Creed唱和 重川委員 |
![]() JCI Mission並びにJCI Vision唱和 杉原委員 |
![]() JC宣言文朗読並びに綱領唱和 齋藤委員 |
![]() 齋藤大委員長の挨拶 |
![]() ホワイトボードを使って説明する薄田東仙氏 |
![]() 来場者からの質問に答える薄田氏 |
![]() 漢字の成り立ちを説明する薄田氏 |
![]() 会場を見守る南委員 |
薄田氏から
兎角、自分の世界しか見えないひとは視野が狭くなる。
それをなんとか広げて欲しい。
その道ではベテランでも、一般社会では非常識なひともいる。
狭い世界だけでなく、他の広い世界についても見る必要がある。
自分の仕事だけでなく、別の世界を見ることが大切である。
![]() コーディネーター 齋藤委員長 |
![]() 会場に語り掛ける薄田氏 |
![]() 司会を務めた佐藤委員 |
![]() 受付の野崎委員と小林委員 |
本例会も大きな学びとなりました。
日本のこころ継承委員会の皆様、お疲れ様でした。
![]() 日本のこころ継承委員会 |