2016.07.14
7月10日(日)から7月13日(水)にわたり、姉妹JCである大韓民国ソウル汝矣島青年会議所、中華民國板橋國際青年商會との交流事業が開催されました。
新潟青年会議所の大谷委員長が率いる国際交流委員会が、4日間にわたる設えを行いました。
10日18:00過ぎより新潟駅へ板橋青年会議所の皆さまをお迎えし、引き続き20:30に新潟空港にて汝矣島青年会議所のみなさまをお出迎えしました。
22:00より 鮨・割烹 丸伊にて歓迎懇親会が行われ、国際交流の話題に花が咲き存分に楽しみました。
11日には大型バスに乗り三条市に本社を置くアウトドア総合メーカー スノーピーク にて企業見学をおこない、地元三条市で生産しているキャンプ用品の製造過程を見学しました。また企業見学後に本社隣の広大なキャンプフィールドにて共同アトラクション・スポーツ交流としまして、ドッチボール大会・スイカ割り大会が開催されました。
スポーツ交流の後には3チームに分かれて韓国カレー・台湾カレー・日本カレーを調理し1位を決定するカレー大会が開催され、各国自慢の味を披露し合いました。
12日、信濃川ウォーターシャトルに乗船し「水の都新潟」を河上より楽しんでいただきました。終点の新潟ふるさと村にて昼食をし、その後ホテルオークラ新潟へ移動の後・3LOM会議・納涼会・GATAナイトと夜遅くまで国際交流事業を行いました。
最終日の13日午前中に汝矣島JCを新潟空港までお見送りし、午後に板橋JCの皆さまを新潟駅までお見送りをしました。
全4日間にわたる姉妹JC交流事業を設えた国際交流委員会の皆様、並びに姉妹JC交流にご参加いただいたメンバーの皆様、大変お疲れさまでした。
( 記事 : 写真 河端・入山・後藤・岩野・塩谷)