

我々一般社団法人新潟青年会議所は、今日まで明るい豊かな社会を目指し地域に根差した活動をしてきました。
このページでは、1954年に発足した新潟青年会議所の歩んできた歴史を紹介致します。
新潟青年会議所は59年間、教育問題、新潟市の文化、インフラ整備、諸外国との外交問題、新潟市を取巻く経済時事、そして環境問題など、様々な運動を継続的に展開し、日々活動してまいりました。
その歴史は、移りゆく時代背景のなか新潟市民と共に歩んだ軌跡でもあります。
その歴史の中から新潟青年会議所が活動してきた主な事業を、3月から8月までの約6カ月にかけ紹介致します。下の写真をクリックすると、その事業の内容・詳細が表示されますのでご覧下さい。

『新潟地域ビジョンから9年』
1987年(昭和62年)、当時の福田実理事長...続きを読む
『世界へ新潟をPRする』
2002年(平成14年)6月に、アジア初の日韓共...続きを読む
『世界一になれる可能性を秘めた新潟の夢をプロデュースする』
日本社会はイノ...続きを読む
『未来のにいがたを担う子供たちにできること』
子供たち...続きを読む
『世界を動かすのは家族愛』
今日までの拉致問題解決への運動は、拉致被害者ご...続きを読む
『新潟を応援する』
2005年(平成17年)6月25日(土)社団法人日本青...続きを読む