未来への教育委員会 島村です。
いよいよ明日、第26回新潟JCフォーラム 子供たちの「生きる力」を育む ~人を思いやる心の実践~ が開催されます。
子供たちがたくましく生きていけるように育まれるために、何を変えなければならないのか?、何が変わらなければいけないのか?、何を教えていくべきなのか?
年度末の貴重な週末のお時間ですが、必ず参加した甲斐のある価値あるお時間となります。このブログを御覧なられた方、当日受付もいたしますので、是非とも足をお運びください。お子様同伴での参加・聴講も可能です。一緒に参加することで親子で道徳心について語り合う絶好の機会になります。
会場 新潟県民会館 小ホール 新潟市中央区1番堀通町3-13
受付開始 13:50~
開場・開始 14:20~(終了予定16:30)
講師 髙橋 史朗氏 明星大学教授 財団法人親学推進協会理事長
お申し込みはHPのトップページバナーからメールまたは、新潟JC事務局025-229-0874まで。
当日参加の場合は直接開場までお越しください。
皆様のご来場、お待ちしております。
尾崎@新潟です。3月というのに厳しい寒さが続いていますが、景気の冷え込みだけは吹き飛ばしていきましょう!さて、今日は自社分析についてです。経営に携わっている人への問いかけです。①あなたの会社がなぜ社会の中で存在しなければならないのか②社員1人ひとりに自社の仕事がなぜ必要なのか、あなたの仕事が社会的にどのような意義があるのか③あなたの仕事がなぜ人間的に立派なのか①~③を明確に説明出来ますか?言わば会社の「存在理由」です。自社の強み・弱みの認識を明確にしないと、いざという時にはその場しのぎの対応になり、社会から消えてしまいます。今日の一言→厳しい時期だからこそ原点に戻り、本来のあるべき姿を見つめなおそうBY尾崎
未来への教育委員会 島村です。
明日、3月10日(水)9時20分からFMPORTの番組(モーニングゲート内)にて、2010年3月13日(土)に行われます第26回新潟JCフォーラム 子供たちの「生きる力」を育む ~人を思いやる心の実践~のPRが流れます。
緊張してうまくPRできているのか不安ですが、皆様ご視聴とともに周囲の方へもPRしてください。
未来への教育委員会 島村です。
虐待。。。。
理事長のコラムにもありましたが
本当にここ数日、目を覆うような事件が報道されています。
愛なき躾という名の暴力は誰の為なのでしょうか?
久しぶりに泣きそうになりました。。。。
うまくは言えません。
自分も満足に子供に接していれてるのか疑問もあります。
時には叱ります。ゲンコツの一つもします。感情的になる事もあります。
でも、それは”あれ”とは違うという自信があります。
僕は子供を愛しています。
彼に伝わっているかはわかりません。
でも、親の愛は無償の愛です。
大概の人は分かっていると思います。
分かっていない人にこそフォーラムに足を運んでもらいたいのが本音ですが
なかなかそうもいきません。
まずは、私たちと身近な人たちからより高い意識を持ち、
そこからの伝播なのだと思います。
最近の報道を冷静に見ていたつもりですが
理事長のコラムを読んで書かずにいられなくなり
うまく纏まりませんが書き込みました。
尾崎@新潟です。皆さん、社員が仕事で何か失敗をした時にどのような言葉をかけていますか?「何を失敗したんだ・・・」なんて言葉だけで怒って済ませていませんか?それで終わると社員のやる気は低下するだけです。誰も失敗しようとして失敗するのではなく、精一杯頑張った上での結果です。怒った後に一言、「でもいつも君が頑張ってくれているおかげで会社は大変助かっているよ」なんて言葉を付け加えるだけ、社員は自分をきちんとみてくれているんだ、よし次は失敗しないよう頑張ろうと意識が向上します。言葉一つで社員の意識が大きく左右されます。私は山本五十六さんの名言を会社では常に心がけています。「やってみせ、言ってきかせ、誉めてやらねば、人は動かじ・・」会社だけではなく日々の行動の中でも言葉は大切です。自分が発した言葉で知らないうちに相手が傷ついているかもしれません。今日の一言→一度言った言葉は消しゴムでは消すことは出来ません。BY尾崎
未来への教育委員会 島村です。
昨年、55周年記念事業で作成されたDVDアニメ「明和義人」が
3月1日より、にいがたインターネットテレビに掲載されました!
トップページのバナーからも視聴できます。
今年は新潟市内の小学校や児童センターなどに
このアニメを活用した倫理道徳・郷土の誇りプログラム「明和義人」も推進しています。
このアニメを一人でも多くの方に視聴して頂きたいと思います。
メンバーの皆様、友人、知人たくさんの方にPRしてください。
新潟市の小学生に「義人」旋風を!!
尾崎@新潟です。経営者の方なら既にご存じだと思いますが、TS(トータル・サティスファクション)顧客のみならず、社員及びその家族・地域・日本・さらには地球の全てを満足させる活動を意味します。従来のCSは対象とする顧客を満足させる事が目的に対して、TSは全ての人々を未来永劫幸せにする事が目的とした考えで、まさに21世紀型経営スタイルの本当のあるべき姿なのかも。CSは重要ですが、それを満足させる為に、どこかに不利益を被る人がいたり、地球環境に悪影響を与える可能性があります。つまり何が言いたいか、これら懸念される問題に対して知恵によって解決を図り、仕事の価値を無限に高めようとするのがTS活動です。今日の一言→無駄なものは一切なくし、全てを価値に繋げようBY尾崎
尾崎@新潟です。本日は起業する為の心構えについてです。最近、新規ビジネスに取り組もうとすると、出来るか出来ないかを最初に考えてしまい、途中で挫折する事が多くなっています。なぜなら、自分の今までの経験と知識で判断してしまうからです。気づかないうちに自分が過去に出来た事以外は全て出来なくなってしまっているのです。出来るか出来ないかを考える前に、やるかやらないかを最初に考えなければいけません。今日の一言→やると決めたからには、次はどうしたら出来るかを決めようBY尾崎
新潟経済活性化委員会の尾崎です。2月16日(火)に開催されました、第25回新潟JCフォーラム「不景気なんかを吹き飛ばせ!」~新潟発21世紀型経営スタイルの実現に向けて~には多くの市民の方々にご参加頂きました事を厚く御礼申し上げます。当日は質疑応答の時間がありませんでしたので、講師への質問をこのプログにて受付させて頂きます。後日、講師からの回答はアップさせて頂きます。1部講師の山上祐司さん・2部講師の塚越英弘さん、どちらの講師への質問かも記載下さい。(両講師への質問でも構いません。)当フォーラムでの「気づき」を実践して頂き、不景気なんかを吹き飛ばして下さい。
第25回新潟JCフォーラム開催まで残り3日となりました。2月16日(火)新潟県民会館小ホールにて18:25~です。最後のPRをさせて頂きます。100年に一度の世界的な大不況だと言われていますが、この時代においても長生きができている企業、強い企業はあります。それらの企業がいったい、どのような特徴を備えているのか、何があるからそのような持続可能な経営が実現できているのか、そんなことをぜひ、参加者と一緒に考え、またそれぞれの立場からみて肌で感じて頂きます。店、会社を経営する人たちにとって、この不況を乗り切るには?生き残る為の“時代に合った経営スタイル”のヒントを当フォーラムに参加すると掴むことが出来ます。ここからはJCメンバーへのお願いです。当日はブルーリボンバッジを必ず胸につけてご参加お願いいたします。今日の一言→フォーラムに参加して「不景気なんか吹き飛ばせ!BY尾崎